こんにちは!
鎌ヶ谷市、市川市、松戸市を中心に、地域密着のリフォーム・リノベーションを手掛けている Reno Story (リノストーリー)です!
古い住宅やマンションでよく見られるのが隅付きタンクトイレです。
デザインや機能性の面で現代のトイレに比べて劣ることが多く、リフォームを検討する方も増えています。しかし、リフォームには費用や配管など、注意すべきポイントがいくつかあります。
この記事では、隅付きタンクトイレのリフォーム費用と配管の注意点を中心に、押さえておきたい7つのポイントを詳しく解説します。リフォームを成功させ、快適なトイレ空間を手に入れるためのガイドとしてぜひお役立てください!
目次
1.隅付きタンクトイレとは?リフォームの必要性
2.リフォーム費用の目安と内訳
3.配管の注意点:事前調査が鍵
4.電源の有無とその重要性
5.設置スペースとトイレの選び方
6.節水効果と光熱費の削減
7.リフォームを成功させるための業者選びのコツ
8.まとめ
9.最後に
<a id="1"></a>
1. 隅付きタンクトイレとは?リフォームの必要性
1-1. 隅付きタンクトイレの特徴
隅付きタンクトイレとは、便器の後方や隅に給水タンクが設置されているトイレのことです。主に昭和から平成初期にかけて普及しており、以下のような特徴があります。
・デザインが古い:現代のトイレに比べてレトロな印象。
・清掃性が低い:タンク周りや配管部分にホコリや汚れがたまりやすい。
・節水性能が低い:古い型式のため、一度の洗浄で大量の水を使用する。
1-2. リフォームを検討する理由
隅付きタンクトイレをリフォームする主な理由は以下の通りです。
・老朽化による故障や水漏れ:長年の使用で部品が劣化。
・機能性の向上:節水型や洗浄機能付きの最新トイレへの交換。
・デザインリニューアル:インテリアに合わせたスタイリッシュな空間づくり。
<a id="2"></a>
2. リフォーム費用の目安と内訳
2-1. トイレ本体の費用
新しいトイレの種類や機能によって、本体価格は大きく異なります。
・タンク一体型トイレ:10万~20万円
・タンクと便器が一体化しており、見た目がスッキリ。
・タンクレストイレ:15万~30万円
・タンクがなく、デザイン性と機能性が高い。
・シンプルな組み合わせ便器:5万~10万円
・コストを抑えたい場合におすすめ。
2-2. 工事費用
工事費用は、以下の要素によって変動します。
・配管工事:3万~10万円
・配管の位置変更や排水方式の変更が必要な場合。
・電気工事:1万~3万円
・コンセントの新設や電源配線の延長。
・内装工事:3万~10万円
・壁紙や床材の張り替え。
2-3. 合計費用の目安
・シンプルなリフォーム:10万~20万円
・トイレ本体交換と簡単な工事のみ。
・本格的なリフォーム:30万~50万円
・高機能トイレ導入や内装全面リニューアル。
<a id="3"></a>
3. 配管の注意点:事前調査が鍵
3-1. 排水方式の確認
トイレの排水方式には主に床排水と壁排水があります。
・床排水:床に排水口があるタイプ。一般的な戸建て住宅で多い。
・壁排水:壁に排水口があるタイプ。マンションでよく見られる。
古い隅付きタンクトイレの場合、排水口の位置が特殊な場合があるため、新しいトイレに適合しない可能性があります。
3-2. 配管位置の調整
配管位置が合わない場合、以下の対応が必要です。
・リフォームアジャスターの使用:排水口の位置を調整する部材。
・配管の移設工事:大掛かりな工事となり、費用も高額に。
3-3. 事前調査の重要性
リフォーム前に現地調査を行い、配管の状態や必要な工事を把握することが重要です。信頼できる業者に依頼して、適切なアドバイスを受けましょう。
<a id="4"></a>
4. 電源の有無とその重要性
4-1. 最新トイレには電源が必要
タンクレストイレやウォシュレット付きトイレなど、最新のトイレは電力を必要とします。
・洗浄機能:おしり洗浄や温風乾燥。
・自動開閉・自動洗浄:人感センサーによる自動化。
4-2. 電気工事の必要性
古いトイレにはコンセントがない場合が多いため、電気工事が必要になります。
・コンセントの新設:壁面に新しく設置。
・分電盤からの配線:安全性を確保するための適切な配線。
4-3. 工事費用の目安
・電気工事費用:1万~3万円
・配線の長さや工事の難易度によって変動。
<a id="5"></a>
5. 設置スペースとトイレの選び方
5-1. スペースの制約を確認
隅付きタンクトイレは、タンクが壁際に設置されているため、奥行きが短いことがあります。
・新しいトイレが設置可能か:寸法を正確に測定。
・ドアの開閉に支障がないか:開き戸や引き戸の干渉を確認。
5-2. コンパクト型トイレの活用
スペースが限られている場合、以下の選択肢があります。
・コンパクトサイズの便器:通常よりも奥行きが短い。
・コーナー設置型トイレ:隅に設置できる特殊なデザイン。
5-3. デザインと機能性のバランス
トイレは毎日使う場所なので、デザイン性も重要です。
・カラーや素材の選択:インテリアに合わせて選べる。
・機能性の確認:節水性能や清掃のしやすさ。
<a id="6"></a>
6. 節水効果と光熱費の削減
6-1. 最新トイレの節水性能
近年のトイレは技術の進歩により、少ない水量で効果的な洗浄が可能です。
・旧式トイレの洗浄水量:1回あたり10~13リットル。
・最新トイレの洗浄水量:1回あたり3.8~6リットル。
6-2. 年間の水道代節約効果
家族4人で1日5回使用すると仮定すると、年間で以下の節約が可能です。
・旧式トイレ:約91,250リットル/年
・最新トイレ:約36,500リットル/年
・節約水量:約54,750リットル/年
・節約金額:水道代で約10,000~15,000円/年の削減
6-3. 環境への貢献
節水は光熱費の削減だけでなく、環境保護にもつながります。
・水資源の節約:限りある資源を大切に。
・CO2排出量の削減:上下水道のエネルギー消費を低減。
<a id="7"></a>
7. リフォームを成功させるための業者選びのコツ
7-1. 信頼できる業者の選び方
リフォームの成否は業者選びに大きく左右されます。
・実績の確認:過去の施工事例をチェック。
・資格の有無:建築士や施工管理技士などの資格保有者がいるか。
・口コミや評判:インターネットや知人の紹介を参考に。
7-2. 見積もりと契約のポイント
明確な見積もりと契約内容の確認が重要です。
・複数社からの見積もり取得:費用や提案内容を比較。
・見積もりの内訳:工事費用、材料費、諸経費が明確か。
・追加費用の確認:工事途中での追加費用の発生条件を確認。
7-3. アフターサポートの充実度
工事後のサポート体制も重要です。
・保証期間:施工箇所に対する保証の有無。
・メンテナンス:定期点検や不具合時の対応。
7-4. 大手不動産会社やホームセンターからの依頼実績
大手不動産会社やホームセンターからの依頼を多数手掛けている業者は、信頼性と技術力が高い傾向があります。
・信頼の証:大手企業との取引実績。
・安定した品質:厳しい基準をクリアした施工。
<a id="8"></a>
まとめ
隅付きタンクトイレのリフォームは、配管の確認や電源の有無、設置スペースなど、押さえておくべきポイントが多数あります。事前にしっかりと調査し、信頼できる業者と共に計画を立てることで、費用を抑えつつ満足のいくリフォームが実現できます。
節水型の最新トイレへの交換は、光熱費の削減や環境保護にもつながります。この機会に、快適でエコなトイレ空間を手に入れてみてはいかがでしょうか。
リフォームをお考えの方は、ぜひ一度専門業者にご相談ください。
お問い合わせはこちら
Reno Storyでは、隅付きタンクトイレのリフォームに関するご相談を承っております。無料で現地調査・お見積もりを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
・電話番号:047-712-5452
・メール:info@youbi-ltd.jp
・営業時間:10:00~17:00(日休)
→ 無料相談・お見積もりはこちらから!
→ LINEからのご相談はこちらから!
よくある質問
Q1. 隅付きタンクトイレを自分で交換することはできますか?
A. トイレの交換には専門的な知識と技術が必要です。配管の調整や電気工事も伴うため、専門業者に依頼することをおすすめします。
Q2. リフォームに適した時期はありますか?
A. 特定の時期はありませんが、水回りの不具合や老朽化を感じたら早めのリフォームを検討しましょう。繁忙期(春や秋)は予約が取りづらい場合もあるため、計画的なスケジュールが大切です。
Q3. 補助金や助成金は利用できますか?
A. 自治体によっては、節水型トイレへの交換で補助金や助成金が受けられる場合があります。市区町村のホームページや窓口で最新情報を確認してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。快適なトイレ空間づくりの一助となれば幸いです。
Reno Story(リノストーリー)について
私たちReno Storyは、鎌ヶ谷市、市川市、松戸市をメインエリアとし、
お客様の人生のストーリーに素敵な思い出の1ページを刻むことを心から大切にし、リフォーム・リノベーションを行なっています。
また自社の大工、内装職人、専属職人がいることで、より質の高い提案と安心の施工をお約束します。
住まいはただの建物ではなく、そこで過ごす日々が人生の中で大切な時間となります。
お客様が素晴らしい思い出と幸せな瞬間を積み重ねられるよう、真摯に寄り添い、お手伝いさせていただきます。
鎌ヶ谷市、市川市、松戸市、その他近隣県からのお問い合わせもお気軽にご相談ください。
Reno Story一同、これからもお客様との素敵なストーリーを共有し、出会いと信頼を大切にしてまいります。
どんな些細なご要望も構いません。お気軽にお問い合わせください。
皆さまの理想の住まいづくりのお手伝いを心より楽しみにしております。
Reno Story一同